Reviews for uMatrix
uMatrix by Raymond Hill
Review by 四天王寺
Rated 5 out of 5
by 四天王寺, 8 years ago公開当初からの「愛用品」です。
Tracking やクロスサイトリクエストなどを可視化し、完璧に制御できます。
このアドオンなしでは、当世の「魑魅魍魎が跋扈する」サイバー環境では、安心してオンラインサービスに接続できません。
この拡張機能(uMatrix)は、*For advanced users.* との明示がされている *上級ユーザー向け* です。
※ サイトやトラフィックでのリクエスト項目を細分化し、明示し、完璧な制御を行うことができます。
しかし、上級者を前提に公開している拡張機能なので、作者は一切のサポートを受け付けません(公開当初は、サポートメールや GitHub での仕組みがありました。しかし、未熟者からの Howto 指導要請や Help me!! が引きも切らなかったため、嫌気が差して、一切の窓口を閉鎖してしまいました)。
ご利用されるに当たっては、使い方(How to use HTTP Switchboard: Two opposing views:https://github.com/gorhill/httpswitchboard/wiki/How-to-use-HTTP-Switchboard:-Two-opposing-views)の理解(習熟)が必要になります。
使い方について簡単に解説しておきます。
実装後、アドレスバーに「icon」がセットされます。
その icon を Click すれば、コントロールパネルが開きます。
コントロールパネルは、
横軸に「Requests の種類」別
縦軸に「Requests の名称」別
が方眼状に展開されます。
緑(Requests 許可):個人情報収集などの心配のないタイプ。
赤(Requests ブロック):個人情報収集のリスクが確認されているタイプ。
薄い赤(Requests ブロック):リスクが不明なタイプ。
方眼のマス目は、上下を二分割で有効/無効の切り替えになり、上側をクリックで「緑」、下側が「赤」になります。
任意の変更内容を反映したい場合には、コントロールパネル内の上部にある「Reload」ボタンを押下します。
変更内容を取り消したい場合には、「Reload」ボタンの左にある「消しゴム」アイコンを押下します。
その設定内容をホワイトリストとして、保存したい場合には、同パネル上部の「鍵」ボタンを押下します。
この拡張機能を実装した場合には、当サイトも含め、ログイン画面、通販サイト、アプリのダウンロードなどなど あらゆるタイプの全ての接続先との接続が不能になります。その都度、コントロールパネルから適切な制御を行う必要があります。信頼できるサイトについては「ホワイトリスト」登録(「鍵」アイコンから保存)しておけば、手間を省けます。
おまけ:
◆ Privacy 対策には、
uBO-Scope
uBlock Origin
Google search link fix
Decentraleyes
Cookie AutoDelete
Country Flags & IP Whois
DuckDuckGo Plus (検索エンジン)検索時に於ける Tracking の心配をなくせます。
の実装もお薦めです。
◆「セキュリティー」の考察(※)
> Surveillance Self-Defense | Tips, Tools and How-tos for Safer Online Communications
:https://ssd.eff.org/en
※ 出典先は、Electronic Frontier Foundation の会報から
Tracking やクロスサイトリクエストなどを可視化し、完璧に制御できます。
このアドオンなしでは、当世の「魑魅魍魎が跋扈する」サイバー環境では、安心してオンラインサービスに接続できません。
この拡張機能(uMatrix)は、*For advanced users.* との明示がされている *上級ユーザー向け* です。
※ サイトやトラフィックでのリクエスト項目を細分化し、明示し、完璧な制御を行うことができます。
しかし、上級者を前提に公開している拡張機能なので、作者は一切のサポートを受け付けません(公開当初は、サポートメールや GitHub での仕組みがありました。しかし、未熟者からの Howto 指導要請や Help me!! が引きも切らなかったため、嫌気が差して、一切の窓口を閉鎖してしまいました)。
ご利用されるに当たっては、使い方(How to use HTTP Switchboard: Two opposing views:https://github.com/gorhill/httpswitchboard/wiki/How-to-use-HTTP-Switchboard:-Two-opposing-views)の理解(習熟)が必要になります。
使い方について簡単に解説しておきます。
実装後、アドレスバーに「icon」がセットされます。
その icon を Click すれば、コントロールパネルが開きます。
コントロールパネルは、
横軸に「Requests の種類」別
縦軸に「Requests の名称」別
が方眼状に展開されます。
緑(Requests 許可):個人情報収集などの心配のないタイプ。
赤(Requests ブロック):個人情報収集のリスクが確認されているタイプ。
薄い赤(Requests ブロック):リスクが不明なタイプ。
方眼のマス目は、上下を二分割で有効/無効の切り替えになり、上側をクリックで「緑」、下側が「赤」になります。
任意の変更内容を反映したい場合には、コントロールパネル内の上部にある「Reload」ボタンを押下します。
変更内容を取り消したい場合には、「Reload」ボタンの左にある「消しゴム」アイコンを押下します。
その設定内容をホワイトリストとして、保存したい場合には、同パネル上部の「鍵」ボタンを押下します。
この拡張機能を実装した場合には、当サイトも含め、ログイン画面、通販サイト、アプリのダウンロードなどなど あらゆるタイプの全ての接続先との接続が不能になります。その都度、コントロールパネルから適切な制御を行う必要があります。信頼できるサイトについては「ホワイトリスト」登録(「鍵」アイコンから保存)しておけば、手間を省けます。
おまけ:
◆ Privacy 対策には、
uBO-Scope
uBlock Origin
Google search link fix
Decentraleyes
Cookie AutoDelete
Country Flags & IP Whois
DuckDuckGo Plus (検索エンジン)検索時に於ける Tracking の心配をなくせます。
の実装もお薦めです。
◆「セキュリティー」の考察(※)
> Surveillance Self-Defense | Tips, Tools and How-tos for Safer Online Communications
:https://ssd.eff.org/en
※ 出典先は、Electronic Frontier Foundation の会報から
754 reviews
- Rated 5 out of 5by Mortimer, 16 days ago
- Rated 5 out of 5by Firefox user 13581270, a month ago
- Rated 5 out of 5by Firefox user 18619481, a month ago
- Rated 5 out of 5by 沈澄心, a month ago
- Rated 5 out of 5by Firefox user 19431752, 2 months agomuy buen complemento muy poderoso bloquea toda publicidad molesta, rastreadores, scripts peligrosos,etc (nada de g... adsense,tagmanager,g.doubleclick y otros ) si sabes como usarlo, entonces no es un problema. siempre guardo mi lista de block | allow solo la traslado a un navegador compatible Firefox, edge, opera lastima que se haya descontinuado. ¡Abajo con rastreadores y análisis!
- Rated 5 out of 5by whatever, 3 months ago
- Rated 3 out of 5by Firefox user 18205130, 3 months agoit's a good extension, just like noscript, but it constantly resets approved requests, and because of this, I can forget about the extension and think why aren't the sites working properly?
- Rated 5 out of 5by Phone, 4 months agoМой инструмент №1. Отличный блокировщик. А в паре с uBlock origin вообще - сладкая парочка. Есть, конечно. запарки при скачивании с ютуба роликов, но если их знаешь, то не проблема. Долой трекеры и аналитику! Даешь летающие сайты!
- Rated 3 out of 5by Maustek, 4 months agoWorked perfectly until update to 140.0.2 (64 bit), it now hogs 10% CPU and doesn't save what i allowed on each page.
- Rated 5 out of 5by philipprochazka, 4 months ago
- Rated 3 out of 5by Firefox user 19057240, 5 months agoworks good but really needs to have a night theme
- Rated 5 out of 5by David, 5 months ago
- Rated 5 out of 5by byegoogle, 5 months ago
- Rated 5 out of 5by Firefox user 18995183, 6 months ago
- Rated 5 out of 5by Firefox user 12570361, 6 months ago
- Rated 5 out of 5by Firefox user 18906336, 7 months agoVery good. All I needed was a place holder for dark mode. In settings, under More.
placeholderBackground url("data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAAoAAAAKCAAAAACoWZBhAAAAJElEQVQI12PUYWZgYGD4y8DAwMLMxAAFcAYRTJa/DDATCKoFANCbA0M7UjZFAAAAAElFTkSuQmCC") repeat scroll #fff - Rated 5 out of 5by ammi117, 7 months ago
- Rated 5 out of 5by FireZilla, 7 months ago
- Rated 5 out of 5by Maru-ni Umebachi, 8 months ago
- Rated 5 out of 5by Silmor Senedlen, 10 months ago
- Rated 5 out of 5by Firefox user 18650397, 10 months ago
- Rated 5 out of 5by Tinfoil Hat, 10 months agoThis is my favorite extension. Extremely powerful once you understand how to use it.
- Rated 5 out of 5by Firefox user 15711806, 10 months ago